課外クラブ紹介
梨花幼稚園では、お子様の個性を尊重し様々な課外活動を行っています。幼児期の豊富な体験は、これからの人生にとって大きな可能性を生み出します。
この経験は、お子様自身の特技と結びついて、自信となり心の支えになり得ます。
指導に当たる講師は、常に子どもを中心に楽しく一人一人の発達段階や個性を尊重し配慮した指導を行い、
更に各クラブそれぞれに、いつもお子様と接している幼稚園教諭がサポート。
月曜日
学習クラブACT
「やればできる」=自己肯定感を育む(自主学習のベース作り)
「勤勉性」 =非認知能力を培う
教科は「国語・算数」です。教具を使い楽しく学習していきます。基礎学習が身につくためにも頭の柔らかい幼児期に自主学習を身につけよう!
火曜日
レスリングクラブ
高い身体能力を育てると共に体を通じてのコミュニケーション能力を身に付けたくましさを養う。
マット運動・運動遊びを中心にレスリングタックル・スパーリング等の専門的な運動や
ルールを覚え“たくましい子、ルールを守れる子”を育てます。 年間2回の公式大会に出場することで自信と強い心が育ちます。
(焼津市民大会・中部日本レスリング大会)
水曜日【水曜クラブ】
英語クラブ
外国人講師による英会話レッスン。
小学校での英語教育をふまえて、梨花幼稚園は永年の実績でお答えします。
英会話は幼児期が大切です。本物を耳にして身体で楽しく覚える英会話は、 国際人の第一歩です。
サッカークラブ
サッカークラブは、元Jリーガーによる専門的指導を行っております。
楽しみながら目に見えた実力の向上に子ども達も「ヤッター!」と声が上がります。
大会出場を経験し、サッカーを大好きになることも多いです。
小学校になっても続けることができます。カワハラFC(小学生クラス)
文字と作法クラブ
日本古来の作法に基づき、今見直されている本物の躾を行います。
手先の器用さや礼儀の正しさは、一生の宝物といえます。
専門講師が優しく、楽しく、実際に身につく指導が好評です。
小学生になっても続けることが出来ます。
アートクラブ
絵画制作を中心に、造形制作でお子様の想像力を高めます。
美術講師による専門的指導は、楽しさを得意に変えます。
表現の楽しさを知り、形にして伝える事の出来る子どもになります
バレエクラブ
美しい姿勢、豊かな表現力は友達の憧れの的。今一番求められているものでもあります。
毎年舞台での発表を通 して、スター感覚をあじわい 益々踊ることが大好きになって行きます。
いたずラッコクラブ
自由な遊びが成長の全てを教えてくれます。
原点は、自由な遊びと考え縦割り保育形式で行います。
思いっきり遊びたいいたずらっこ集まれ!
木曜日
マーチングクラブ
正課で行う年長児マーチングだけでは・・・・
もっと楽しみたいという お子様には、お勧めのクラブです。
お友達と気持ちを揃えて、パーカッションを 中心に楽しく音楽を表現する姿は、とてもイキイキしています。
毎年舞台での発表があり音楽センスの良さを発揮しています。
小学生になっても続けることが出来ます。
金曜日
体操クラブ
跳び箱 鉄棒 平均台 床運動
器械体操を通して育った、敏しょう性 柔軟性 器用さ等身体で覚えたひとつひとつの技は消えることなく自信となって、
形に表れます。毎年、体操発表会にて演技発表を行います。
小学生になっても続けることができます。
(小学生クラス)
小学生課外教室
金曜日
体操教室
幼稚園の体操クラブ
跳び箱 鉄棒 平均台 床運動
学年・段階に合わせて高度な器械体操を指導しています。高学年になると前方宙返りや後方宙返りなどの大技も習得できます。合宿や大会、体操発表会も好評です。
土曜日
現代マナー教室
和室での立ち居振る舞い、茶道、着付け等の体験を通じて自然に美しくマナーが
身に付き人前でも自信を持ったマナーを習得出来ます。
Rika マーチングアカデミー
小学生になってもマーチングを続けたい!
年長100人マーチングとの共演や静岡まつりの音楽パレード出演等、
幼稚園でのマーチングをより高度に、ダンスも加えて指導します。
様々なイベントに参加します。